スタッフの離職を減らす! 「仕事が面白くない…」を打破する方法〜埼玉のコンサルティングはスティミュラス・ビジネスデザイン〜

query_builder 2021/06/10
Facebookライブ
94

スタッフの離職を減らす! 「仕事が面白くない…」を打破する方法




経営者の「想い」があれば理想の顧客と仲間を惹きつけられる!

小規模企業・店舗経営者のための

「職場の在り方」プロデューサー 北田健太です。



スタッフの離職理由の1つに「仕事が面白くないから辞めた」というものがあります。


これはとても残念な話です。


人間は1日の1/3を仕事をして過ごしています。

それであれば、その時間が充実感を得られるものにすることは、人生を豊かにすることに直結します。


もし「仕事が面白くない」と感じるのであれば、仕事の捉え方を変えてみることをおすすめします。


仕事を捉える際に、


  1. 仕事内容そのものを見るのか
  2. 仕事を通して自分が得られるものを見るのか
  3. 仕事を通して他者が得られるものを見るのか


といった捉え方によって、仕事の意味合いが変わってきます。

結果、離職理由の1つである「仕事が面白くない」の解消にもつながっていきます。


人間は太古の昔より、誰かの役に立ち、感謝されることで、喜び・幸せを感じる生き物です。

ぜひ、スタッフの皆さんが「自分の仕事はこういう人の役に立っている!」「自分の仕事はこういう悩みを持つ人を助けている!」「自分の仕事はこんな世界をつくることにつながっている!」と思えるような働きかけをしていきましょう。


仕事への「想い」を言語化することで、「仕事が面白くない」から離職するスタッフを減らすことにつながるのです。




スタッフの離職を減らす! 「仕事が面白くない…」を打破する方法

NEW

  • 若手社員が離職する4つの本当の理由 〜埼玉のコンサルティングはスティミュラス・ビジネスデザイン〜

    query_builder 2021/07/27
  • 朝の散歩がやる気と集中力をもたらすワケ 〜埼玉のコンサルティングはスティミュラス・ビジネスデザイン〜

    query_builder 2021/07/18
  • 選ばれる販促メッセージ・求人メッセージの作り方〜埼玉のコンサルティングはスティミュラス・ビジネス...

    query_builder 2021/07/16
  • 【職場活性化】一体感ある職場環境の整備に必要なこと〜埼玉のコンサルティングはスティミュラス・ビジ...

    query_builder 2021/07/12
  • 【職場活性化】強い職場をつくるための従業員とのコミュニケーションの肝〜埼玉のコンサルティングはス...

    query_builder 2021/07/11

CATEGORY

ARCHIVE